top of page
広く表現の自由を守るオタク連合
本当に必要な法律だと思うなら正々堂々やればいいのに
新橋九段です。 昨晩から今日にかけて、検察官の定年を延長する「検察庁法改正案」に反対するツイートが増大し、300万件を優に超える状態となっています。いままで政治的話題に冷淡なことが多かった芸能人も多数が呟いたことも含め、けっこう前代未聞の現象でびっくりしているところです。...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年5月10日読了時間: 4分
閲覧数:145回
0件のコメント
第49回衆議院総選挙に向けた準備について
新橋九段です。 表題の件について、フォーラムに新しいページを作ったのでご確認ください。 フォーラムの入り方がややこしいのでご注意ください。まだログインしたことがない人は、一度ログインしてからこちらが手動で承認しなければなりません。このとき、メールアドレスや名前が参加表明の際...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント
憲法記念日に寄せて:安倍政権「改憲」の欺瞞
お久しぶりです。新橋九段です。 昨今はコロナウイルスコロナウイルスで、表現の話があまり目立たない状態にあります。まぁ、問題が少ないゆえに目立たないなら歓迎なのですが、実際はそうではありません。例えば、名古屋市はコロナウイルスのどさくさに紛れてあいちトリエンナーレの負担金支払...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年5月3日読了時間: 6分
閲覧数:72回
0件のコメント
ゲーム規制:ゲーム無謬論は何を導いてしまうのか
新橋九段です。 前回、久里浜医療センターが(おそらく)事実に反して悪者に仕立て上げられているという問題を指摘しましたが、それと関連して、もう1つの問題を指摘しておこうと思います。 それは、ゲームに「なんら」悪影響がないということを強調する論調です。ゲーム規制に限らないのです...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年3月15日読了時間: 5分
閲覧数:207回
0件のコメント
ゲーム規制:久里浜医療センター黒幕論が覆い隠すもの
新橋九段です。 香川県のゲーム規制条例ですが、採決に向けて動きがあったためかまたTwitterで活発に反応が見られます。 そのなかで気になるのが、条例制定に久里浜医療センターが大きく関わっていると非難(not批判)するツイートが相当数存在するように見受けられるということです...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年3月14日読了時間: 4分
閲覧数:2,062回
0件のコメント
【表現の自由:私の主張】オタクの味方って誰だ?
新橋九段です。年末に原稿を募集した『表現の自由:私の主張』ですが、言いだしっぺが何も書かないというのもあれなので、フリーテーマで1本書かせていただきます。 これは私の観測範囲の話ですが、基本的に「オタク集団」は自身の味方となる人物の判別が絶望的にへたくそです。表現の自由を守...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年2月10日読了時間: 4分
閲覧数:433回
1件のコメント
【表現の自由:私の主張】ケモナーの不寛容
2019年末に原稿を募集した『表現の自由:私の主張』、第4回はこたつこうさんの記事です。 ~~~~~~~ こたつこうです。 今回、「ケモナーの不寛容」というタイトルで投稿させていただきます。本来であれば、そもそも「ケモナー」とは何か、という点から話を始めるべきだとは思うので...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年2月3日読了時間: 9分
閲覧数:855回
0件のコメント
【表現の不自由大賞2019】結果発表!
新橋九段です。 今年1月から投票を募集した『表現の不自由大賞2019』の結果が出ましたので、お知らせします。投票数は86でした。皆さんのご参加に感謝します。 結果は、得票数が少ない候補からランキングで発表します。講評は新橋九段個人のものです。また、自由記述欄に投票理由のコメ...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年2月2日読了時間: 6分
閲覧数:556回
0件のコメント
【表現の自由:私の主張】山田太郎よりも秘書に注目したら面白いっすよ~「エンターテイメント表現の自由の会」の理念について~
2019年末に原稿を募集した『表現の自由:私の主張』、第3回はあおいんさんの記事です。 ~~~~~ あおいん(同人音楽ライター、コンポーザー) 最初に言ってしまうと、僕は山田太郎をある程度好ましく思っています。日ごろの活動をオープンにしているので。透明性が高いって、いまどき...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年1月27日読了時間: 4分
閲覧数:244回
0件のコメント
【表現の自由:私の主張】distributorについて
2019年末に原稿を募集した『表現の自由:私の主張』、第2回はCatarina bassさんの記事です。 ~~~~~~~~~ Catarina bassと言います。私は趣味で音楽配信を行っているのですが、その中でdistributorに触れる機会がありました。音楽配信につい...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:120回
0件のコメント
IOCの表現規制と香川県のゲーム規制、カウンター微罪逮捕について覚書
新橋九段です。 2020年が始まって2週間経っていないのに、さっそく表現について3つ大きな問題がありました。忘れないように、取り急ぎ覚書としてここに書いておきます。 1.IOCが「政治的な」抗議行動を禁止 詳しくは『2020年東京オリンピックでは「ひざまずく」や「拳を上げる...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年1月14日読了時間: 5分
閲覧数:121回
0件のコメント
【表現の自由:私の主張】サマーウォーズ・ファシズム
※連載記事の趣旨がわかりにくいという声があったのでリード文を追加することにしました。 2019年末に原稿を募集した『表現の自由:私の主張』第1回はおでんとワンカップさんの記事です。 ~~~~~~~~ おでんとワンカップ 公開されてから10年が経つ細田守監督の映画、「サマーウ...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年1月13日読了時間: 8分
閲覧数:420回
0件のコメント
「表現の不自由大賞2019」投票開始&「表現の自由:私の主張」公開開始について
新橋九段です。 お待たせしました。年末に告知をしていた2つの企画について、動き出します。 1.表現の不自由大賞2019 フォーラムでのご意見ありがとうございました。それらを参考に、いくつか候補を足しつつ、投票用のフォームを作成しました。...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント
【お知らせ】フォーラムに『表現の不自由大賞2019』開催計画をあげました
新橋九段です。 タイトル通りです。詳しくはフォーラムのページをご覧ください。 フォーラムの使い勝手が悪いので、繰り返しになりますが、お知らせです。 フォーラムはログインの申請をした後、私が手動で許可をしないと入れない仕組みになっています。ただ、誰が申請をしたのかについては私...
広く表現の自由を守るオタク連合
2019年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント
世耕弘成自民党参議院幹事長による報道へ圧力をかける発言・態度
新橋九段です。 12月10日に、世耕弘成自民党参議院幹事長が、報道ステーションの報道に「印象操作だ」などと批判(といえるものではないでしょうけど)をしました。 問題のツイートはtogetterで『世耕弘成自民党参議院幹事長による報道へ圧力をかける発言集』にまとめています。取...
広く表現の自由を守るオタク連合
2019年12月12日読了時間: 4分
閲覧数:34回
0件のコメント
河村たかし名古屋市長の歴史修正主義と検閲欲求
新橋九段です。 河村たかし名古屋市長が12月10日、日本外国特派員協会で会見を開きました。この模様はYouTubeでアップされていますので、ひと通り見ました。リンクはこちら。 一言でいえば為政者とはとても思えない愚論暴論を1時間垂れ流す会見というものでした。会見のポイントを...
広く表現の自由を守るオタク連合
2019年12月11日読了時間: 4分
閲覧数:89回
0件のコメント
MANGAナショナルセンター法案が成立しないのは与党のせいです
新橋九段です。 皆さんはあまり聞き覚えがないでしょうけど、今国会に超党派で提出を目指している「MANGAナショナルセンター法案」というものがあります。 この法案は簡単に言うと、漫画やアニメのようなサブカルチャー、オタク的な文化を保存して利用する拠点を作るための法案です。しか...
広く表現の自由を守るオタク連合
2019年12月7日読了時間: 5分
閲覧数:1,502回
0件のコメント
山田太郎氏の表現にまつわる問題認識
新橋九段です。個人のブログで書こうかと迷ったんですが、やはり1度ここではっきり問うべきだと思ったので。 山田太郎氏は定期的に、自身のYouTubeチャンネルで動画を投稿しています。今回、表現にまつわる問題についてまとめて取り上げた回(【第373回】表現の自由〜あいトレ・アキ...
広く表現の自由を守るオタク連合
2019年11月17日読了時間: 3分
閲覧数:531回
0件のコメント
「表現の自由:私の主張(仮題)」の原稿を募集します
新橋九段です。 表題の通り、連合参加者の皆さんから「表現の自由:私の主張(仮題)」の原稿を募集します。 この企画は、表現の自由に関する議論、ならびに皆さんの意見交換を活発にすることを目的に立てられたものです。いただいた原稿をこのブログへ掲載していくかたちをとる予定です。...
広く表現の自由を守るオタク連合
2019年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:280回
0件のコメント
参加者のブログやホームページへのリンクを張る場所を作りました
新橋九段です。 表題の通り、連合の公式サイトにリンク集を設けました。 現状、新橋のブログのリンクしかありませんが、見本だと思ってください。表現にまつわる議論を行うブログやホームページをお持ちの方は、連合のTwitterアカウント、メール、このブログへのコメントなど何らかの方...
広く表現の自由を守るオタク連合
2019年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント
bottom of page