top of page
広く表現の自由を守るオタク連合
表現の不自由大賞2022結果発表
先月より投票を募っていた『表現の不自由大賞2022』の結果が出ましたのでお知らせします。沢山の投票ありがとうございました。有効投票数は63票でした。 第6位 SLAPP訴訟と懲罰動機を用いた批判者への圧力(大阪/日本維新の会) 2票...
広く表現の自由を守るオタク連合
2023年2月27日読了時間: 4分
閲覧数:801回
0件のコメント
【投票は2月14日まで】表現の不自由大賞2022を開催します
少し遅れてしまいましたが、表題の通り、表現の不自由大賞2022を開催します。 2022年は安倍晋三元首相の暗殺、自民党と統一教会の癒着でもちきりの1年となりました。それでも、表現の自由にまつわる問題は無数に存在していました。統一教会の問題も重要ですが、その衝撃のためにその他...
広く表現の自由を守るオタク連合
2023年1月15日読了時間: 5分
閲覧数:351回
0件のコメント
山田太郎の厚労省レク資料への開示請求が改めて不開示に決まりました
そもそも何を開示しようとしていたかと言うと、山田太郎が動画内で語っていたゲーム障害及び嗜癖障害に関するレクリエーション資料です。昨年1月に開示請求を行い、同年3月に不開示が決定、4月に不服を申し立てて今更決定という超スローペースです。臨床心理学分野の査読でももう少し早い。...
広く表現の自由を守るオタク連合
2022年2月17日読了時間: 4分
閲覧数:493回
0件のコメント
表現の不自由大賞2021結果発表
新橋九段です。今年1月に行われた表現の不自由大賞2021の結果を発表します。有効投票数は61票でした。ご協力ありがとうございました。 では、第6位、というか同率の5位から。 同率5位 国旗毀損罪制定の動き(主に高市早苗)...
広く表現の自由を守るオタク連合
2022年2月8日読了時間: 3分
閲覧数:711回
0件のコメント
【投票は1月末まで】表現の不自由大賞2021を開催します
新橋九段です。題名通り、そして例年通り表現の不自由大賞2021の開催をここに宣言します。 昨年はコロナと東京オリンピックにより、思い返せば表現の自由の問題が一昨年より目立たなかった印象もありました。単に忘れているだけかもしれませんが。過去2回の不自由大賞では人物本位のノミネ...
広く表現の自由を守るオタク連合
2022年1月12日読了時間: 4分
閲覧数:399回
0件のコメント
衆議院選挙体験記2021:その2
新橋九段です。前回に引き続き体験記です。今回はとりのこさんから寄せられた体験を紹介します。 *** とりのこと言います。衆院選選挙活動の体験記募集という事で、今回選挙ボランティアを初めて体験した話を書かせていただきます。 ●選挙活動に参加しようと思ったきっかけ...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年12月27日読了時間: 4分
閲覧数:152回
0件のコメント
衆議院選挙体験記2021:その1
お久しぶりです。新橋九段です。 Twitterではやるやると言いつつ放置していましたが、ようやく仕事も落ち着きましたし、そろそろやらないと一生やらないと思うのでやります。衆議院選挙体験記です。 我々はネットで産まれネットで動く連合ですが、とはいえネット上での活動というのはえ...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年12月25日読了時間: 3分
閲覧数:97回
0件のコメント
相手の主張を曲解し、差別主義者に同調する議員や組織に「表現の自由」を論じる資格はない
コラボの経緯についてはこちらで、フェミニスト議連の抗議はこちらで確認できます。それぞれの言い分に賛否はあるでしょうが、今回問題としたいのは「そこ」ではありません。もっと基本的でどうしようもなく初歩的なことです。 フェミニスト議連の抗議に反応し、ある署名が立ち上げられました。...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年9月10日読了時間: 10分
閲覧数:1,571回
0件のコメント
衆議院選挙に対する連合の暫定的方針
新橋九段です。 衆議院選挙が近づいています。以前からちょくちょく、連合もどこぞのように「表現の自由を守る候補」の名前を挙げて応援しないのかというコメントをもらいます。なので、今回は連合の現時点での方針を説明しておこうと思います。...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年9月5日読了時間: 3分
閲覧数:236回
0件のコメント
公開質問状に対する山田太郎からの回答はありませんでした
新橋九段です。 題名の通りです。 先月、表現の不自由展を巡る様々な問題について山田太郎の意見を問う公開質問状を送付しましたが、あれから特に音沙汰はありません。まぁ、向こうからすれば我々はどこの馬の骨かもわからない集団ですし、いちいち回答をする義理もないと思ったのかもしれませ...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:256回
0件のコメント
山田太郎への公開質問状を出しなおしました
新橋九段です。 題名の通りです。なぜ一度出した質問状を出しなおす羽目になったかというと、私が質問状にこちら側の連絡先を書き忘れたからです。これではただの怪文書だと思い訂正して出しなおしました。 あえてポジティブな評価をするなら、追記で名古屋市での爆竹郵送事件について触れる機...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:284回
0件のコメント
山田太郎参議院議員へ公開質問状を送付しました
新橋九段です。 題名の通り、かねてからお知らせしていた通り山田太郎参議院議員に公開質問状を送付しました。文面は本HP内『山田太郎参議院議員への公開質問状』から閲覧できます。 質問状はおおむね当初の予定通りの内容ですが、東京で不自由展が開催されたことから、東京に関する質問は削...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:269回
0件のコメント
山田太郎に対する公開質問状を準備します
新橋九段です。 『表現の不自由展』の開催準備が本格的になるなか、様々な方法によってその準備が妨害される事案が相次いでいます。東京では右翼の暴力的な脅迫行為により会場が使用不能となり、大阪では会場に予定されていたエル・大阪の使用許可が取り消されることとなりました。...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年6月25日読了時間: 3分
閲覧数:210回
0件のコメント
表現の自由を守るために #デマを許さない社会に しよう
新橋九段です。 昨日から石川優実氏の呼びかけによって、デマを流布する風潮およびデマを放置するSNS運営などに反対するTwitterデモが行われています。詳細は#デマを許さない社会に Twitterデモをしましょう!をご覧ください。...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年6月18日読了時間: 4分
閲覧数:141回
0件のコメント
東京都議選に関するお願い+山田太郎のレク資料が出てきそうです。
新橋九段です。 お久しぶりです。本業のほうが多忙極まっておりあまり動けていませんでした。でも落ち着きを取り戻し始めたのでまたこっちも頑張っていこうかと思います。 さて、今回は2点細かいお話です。 ①東京都議選について 東京都議選まで1か月を切りました。私は関西在住なので東京...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年6月9日読了時間: 2分
閲覧数:233回
0件のコメント
厚労省に不服審査請求を送りました+文科省にも開示請求をかけました
新橋九段です。 前回の記事でお知らせした、山田太郎のレク資料等の開示請求について、不開示決定に対する不服を申し立てました。決定を不服とする理由を結構詳細に書いたので以下に共有しておきます。なお、一応文書の番号などは削除しています。 不開示決定を不当と考える理由...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年4月2日読了時間: 3分
閲覧数:356回
0件のコメント
山田太郎のレク資料がまたも不開示になりました
新橋九段です。 以前のブログ記事『山田太郎のレク資料が不開示になりました』でもお知らせしていましたが、2021年に入り再び、厚生労働省に山田太郎参議院議員のレク資料を開示するように求めていました。 しかし、結果は不開示でした。しかも前回同様、本件存否情報すら明らかにしないと...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年3月27日読了時間: 2分
閲覧数:119回
0件のコメント
表現の不自由大賞2020結果発表
新橋九段です。 昨日を持って、表現の不自由大賞2020の投票を締め切りました。皆様、投票ありがとうございました。 有効投票数は139票と、昨年の86票から大きく伸ばすことができました。ひとえに、皆様のお力添えのおかげだと思っています。2021年は衆議院選挙の年ですから、この...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年2月1日読了時間: 4分
閲覧数:1,152回
0件のコメント
表現の不自由大賞2021を開催します!
新橋九段です。 記事タイトルの通り、表現の不自由大賞2021を開催します。 開催要旨 2020年はコロナウイルスの蔓延により、そのほかの政治的課題がいまひとつ目立たない年になってしまいました。社会情勢の面からやむを得ないことではありますが、しかし、市民の自由を軽視する政府に...
広く表現の自由を守るオタク連合
2021年1月4日読了時間: 4分
閲覧数:135回
0件のコメント
山田太郎のレク資料が不開示になりました
新橋九段です。 Twitterアカウントの不当なロックに対する異議申し立ては結局無視され続けたので、埒が明かないと判断してツイートを削除しました。このようなTwitter社の不誠実な態度については、マジでどうにか対処を考える必要があるでしょう。...
広く表現の自由を守るオタク連合
2020年12月26日読了時間: 3分
閲覧数:268回
0件のコメント
bottom of page