top of page

第49回衆議院総選挙に向けた準備について

 新橋九段です。

 表題の件について、フォーラムに新しいページを作ったのでご確認ください。


 フォーラムの入り方がややこしいのでご注意ください。まだログインしたことがない人は、一度ログインしてからこちらが手動で承認しなければなりません。このとき、メールアドレスや名前が参加表明の際と違っていると気づけないので、なかな承認されない場合はご一報ください。


 内容としては、公開質問状を出そうかという計画です。皆さんには質問内容などについてご意見を伺いたいです。


 とはいっても、前回の衆院選の候補者は1000名を超えます。いきなり1000名とか無理じゃね?という気はしています。すでにノウハウのある組織やメディアが似たようなことを計画しているのであれば全力で乗っかりたいというのが本音でもあります。

 そういう相談もぜひ!


 という冗談はさておいても、これが連合の一番大きな仕事になりそうなことは事実です。どういう形にせよ、皆さんの候補者選びに寄与する活動にはしたいと考えています。

閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示

表現の不自由大賞2022結果発表

先月より投票を募っていた『表現の不自由大賞2022』の結果が出ましたのでお知らせします。沢山の投票ありがとうございました。有効投票数は63票でした。 第6位 SLAPP訴訟と懲罰動機を用いた批判者への圧力(大阪/日本維新の会) 2票 維新の会のSLAPP訴訟が第6位でした。国会議員と国政政党による行為ということで重要なものでしたが、2022年の初頭であったことと年末に大きな出来事が続いたために印象

【投票は2月14日まで】表現の不自由大賞2022を開催します

少し遅れてしまいましたが、表題の通り、表現の不自由大賞2022を開催します。 2022年は安倍晋三元首相の暗殺、自民党と統一教会の癒着でもちきりの1年となりました。それでも、表現の自由にまつわる問題は無数に存在していました。統一教会の問題も重要ですが、その衝撃のためにその他の問題が忘却されてはなりません。 そうした背景から、本年も例年通り表現の不自由大賞を開催いたします。 なお、2022年の問題を

山田太郎の厚労省レク資料への開示請求が改めて不開示に決まりました

そもそも何を開示しようとしていたかと言うと、山田太郎が動画内で語っていたゲーム障害及び嗜癖障害に関するレクリエーション資料です。昨年1月に開示請求を行い、同年3月に不開示が決定、4月に不服を申し立てて今更決定という超スローペースです。臨床心理学分野の査読でももう少し早い。 手元に届いた通知によれば、開示請求者はこの決定に対して意見書を提出できるようです。しかし、私は送らないこととしました。後述する

bottom of page